ネットモール土佐について
- 1.事業者概要
-
名称 ネットモール土佐 代表 西村信和 住所 〒781-1101
高知県土佐市高岡町甲935TEL&FAX 088-852-1068 沿革 平成12年7月 設立
ネット通販サイトの運営とWebシステムの受託開発
平成13年7月 Webサーバーの設置&管理サービスの開始
平成14年6月 自前レンタルサーバー サービス開始
令和元年年 ROS ロボット開発
令和6年1月 自前レンタルサーバー サービス終了
サイト 通販サイト : http://www.netosa.com/
メールアドレス office@netosa.com - 2.スタッフから 一言
-
ただ今、ROS2 を用いた自立走行ロボット 特に、屋外での自立走行による草刈りロボットの開発をしています。
屋内での自立走行ロボット開発も可能です。
格安料金で、SOC を使ったアプリケーション開発もスポットでの開発依頼をお受けいたします。
- 3.業務内容
-
- ROS2 自律走行ロボット開発。
- Ubutu PC、 Raspberry pi や OrangePi5 などの SBC 、 Arudino、Esp32などの SoC を用いたアプリケーション、IoT等制御システム の受託開発。
- アフェリエイト広告での、PR業務。
- 4.活動内容
-
- ROS2 を用いた、自立走行ロボット開発。自立走行による草刈りロボット開発。
- IoT を用いた、スマートアグリや制御系システム・プログラムの受託開発
最近、通販、Webシステム開発以外に、再度、力を入れ始めた分野です。元々、制御系(特に通信分野)システムでは多くの経験があります。
任せられれば、今までの多岐に渡るソフト開発(特に制御系、通信系システム開発。言語は、アセンブラからC,C++など数え切れません)の多くの経験をいかしながら、粘り強く完成させる自信は十分あります。
受託開発のお仕事があれば、気楽にご連絡ください。
開発ターゲットは、Raspberry pi,Arudino(ATmega328P単体でもOK),Esp32 などです。
ATmega328Pに Arduino Bootloader を書き込んで、ATmega328P単体での開発も可能です。
- 機械学種によるアプリケーション開発。
Python 、Tensoflow 、 Keras によるModel の転移学習。
既存 Model を流用した、アプリケーション開発。
学習データの作成。
- ROS2 を用いた、自立走行ロボット開発。自立走行による草刈りロボット開発。
- 5.運営スタッフ&代表者
- 6.地元の風景です!!
-