PICの最近のブログ記事

PIC32MX250F128B Harmony の USB Host Mouse の利用 #3

PIC32MX250F128B Harmony の USB Host Mouse の利用 #2 の続きです。

MHC での変更作業にかんしての流れの続きです。

PIC32MX250F128B Harmony の USB Host Mouse の利用 #2

PIC32MX250F128B Harmony の USB Host Mouse の利用 #1 の続きです。

MHC での変更作業にかんしての流れです。

1) Clock Diagram (Tools -> Embedded -> MPLAB Harmony Configurator) ですが、

PIC32MX250F128B Harmony の USB Host Mouse の利用 #1

最近、PIC32MX250F128B を勉強しようと思って、Hramony の中の USB Host Mouse サンプルを、
ブレッドボードで使用できるように手を加えてみました。

何分、最近Harmony を使い始めて、LEDチカ、USARTの表示が出来て、なんとかテスト環境が作れる所ろまで来ました。
それで、Harmonyのサンプルプログラムを自分の環境に合わせて利用するのはどの様にするのかと、
初めて試してみたので、ちょっと苦労しました。

こちらが、実際のブレッドボードです。
PICKit3 を繋げたところです。右半分のArduino は、関係ありません。

PIC32MX_hid_basic_moouse_bredboard1_2017.10.15.jpg

その時の話です。

PIC24 を使った usb マウス to ps/2 変換 プログラム

自宅のパソコンの切り替え機が、PS/2 対応なので、ずっと PS/2 マウス・キーボードを使っていますが。
その、PS/2 マウスが具合が悪いので、新しいマウスに買い替えたいと常々思っていたのですが、
生憎、近頃はPCショップで気の利いた、PS/2 マウスを見かけません。

なので、試しに USBマウス to PS/2 変換アダプターなるものを、購入して USBマウスで試してみたのですが、やっぱり、うんともすんとも動きません。残念!
そこらへんで売っている USB マウス PS/2変換アダプターは、USBにしか対応していないマウスには使えないとの事です。(どうやらコンボマウスとか言うマウスでないと...と最近判明)

このUSB マウス PS/2変換アダプターが、又曲者で、中にICチップの1も入っていなくて、単に配線しているだけの代物の様です。

PIC24_USB_Mouse_to_PS2_Converter_Etching_Borad_2017.10.5-1l.jpg

そこで、無いものは自分でつくろうと、思って、

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPICカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはOpenCV4.1.1です。

次のカテゴリはPerl CGIです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

サイトナビ